学生同士がモデルの楽しい実習
ヘア、メイク、ネイルなどすべての実習において、学生同士がモデルに。受ける側の気持ちも実感でき、現場で役立ちます。
ヘアデザインからメイク、ネイルまでトータル的に技術とセンスを身につけ、
「美容師国家資格の取得」をめざします。
すべての実習において、学生同士がモデルに。お客様側の気持ちも実感でき、現場で役立ちます。
美容師として働くうえで、現場ですぐ活躍できる知識と技術をもったスペシャリストを育てます。
本校では、やさしさと厳しさを持って美容の基本を徹底的に指導しながら、多様なニーズに対応できる美容師を育成します。そのため、ヘアスタイルのデザインやカットなどの技術を身につけたうえで、メイクからネイル、着付けまで、あらゆる分野の「美」をトータルで学んでいきます。
実習では学生同士がお互いにモデルになり、キレイにする側とされる側の両方の立場を経験します。このようにして身につけた知識と技術は、卒業後に美容の現場で働くときの自信になります。
本校で学んだことを生かせば美容師以外の職業に就くことも可能です。ヘアスタイリストやネイリスト、エステティシャンとして雑誌やテレビで活躍することも夢ではありません。
ヘア、メイク、ネイルなどすべての実習において、学生同士がモデルに。受ける側の気持ちも実感でき、現場で役立ちます。
長年の経験を積み重ねたプロが講師として指導。美容師として働くうえで、現場ですぐ役に立つ知識と技術を学べます。
実習が豊富で、時には講師が手をとりながらきめ細かく技術の指導を行うことも。高度な技術を体得できます。
ヘアスタイルの基礎となるのがカッティングです。シザーの使い方から、ワンレングス、グラデーション、レイヤーまでの基本技術を確実に身につけます。
国家試験の実技課題の一つである、ピンカールとウェーブでつくるオールウェーブセッティングを練習し、ヘアスタイルづくりの基礎技術を習得します。
毛髪をロッドに巻き付けるワインディングはパーマネントウェーブをかけるための基本的な技術。正確に手早く仕上げるため、繰り返し練習します。
ハンドドライヤーとブラシやコームを併用してヘアスタイルをつくります。基本技術の習得とともに、さまざまなスタイルに対応できる応用力を養います。
セミロング、ロングヘアのように長さのある毛髪を頭頂部へまとめ上げるアップスタイルの様々なデザインとテクニックを身につけていきます。
毛髪の汚れを洗い流すだけではなく、毛髪の健康を整えることは、すべての美容技術に通じる基礎。最新の機器でシャンプーのテクニックを習得します。
ヘアとメイクは切っても切れない関係。それぞれの個性に合ったメイク術を習得するとともに、形態学や色彩心理学、実験心理学なども学びます。
手入れが行き届いた清潔で健康な手、指、爪は、印象を左右します。基本のネイルケアから、ペイント、アート、ジェルなどの各種ネイルの技術を習得します。
美容の技術が習得できるのはもちろんですが、社会人になってからも役に立つ知識や礼儀を、日々の学生生活の中で身につけることができます。また、技術を競う各大会での高い実績があるのも心強いです。
期 | 支払内容 | 美容科 |
---|---|---|
前期 | 入学金 | 80,000円 |
設備費 | 250,000円 | |
授業料 | (6か月分)260,000円 | |
※教材費(制服・白衣・上履き) | (1年分)※ 394,480円 | |
傷害保険 | (2年分)1,610円 | |
学年費 | (1年分)3,000円 | |
合計 | 約 989,090円 | |
後期 | 授業料 | (6か月分)260,000円 |
合計 | 260,000円 |
期 | 支払内容 | 美容科 |
---|---|---|
前期 | 授業料 | (6か月分)260,000円 |
※教材費 | (1年分)※ 260,000円 | |
学年費 | (1年分)12,000円 | |
合計 | 約 532,000円 | |
後期 | 授業料 | (6か月分)260,000円 |
合計 | 260,000円 |
備考
入学金や授業料などの納付金を(株)オリエントコーポレーションが保護者に変わって本学に立て替え、保護者より毎月分割でご返済いただく学校提携教育ローンです。